「にいがた就職応援団ナビ2024」はこちら
・JAえちご上越の情報や職員からのメッセージが紹介されています。
- HOME
- 採用情報 -先輩たちの声-

営農部 頸北営農センター 営農指導員
成田 奏(なりた かなで)
勤続年数/3年目
資格/フォークリフト運転技能講習
出身校/関根学園高等学校 普通科、新潟県立農業大学校 稲作経営科
趣味/ドライブ、スポーツ
どんな仕事をしていますか
水稲の営農指導員として担当エリアの組合員(生産者)を訪ね、栽培指導や営農相談業務を行っています。春~夏には組合員の苗場や圃場へ出向き、稲の生育状況の確認や栽培指導、情報提供をしています。収穫を迎える秋には米の乾燥調製施設で調製作業も行っています。
この仕事の魅力は
組合員(生産者)と密接に関わることができることです。「成田くんのおかげで収量も等級もよくなったよ」と声をかけていただいた時にやりがいを感じます。また、職場の雰囲気も明るく、わからないことはとても親切に教えてくれます。
就職活動中の学生へメッセージ
私たちと一緒に上越・妙高地域の農業を盛り上げていきましょう!

上越支店 金融窓口担当
永井 紗希(ながい さき)
勤続年数/2年目
資格/証券外務員試験、銀行業務検定法務4級
出身校/新潟県立高田高等学校 普通科、神田外語大学 外国語学部
趣味/読書
どんな仕事をしていますか
入出金や振り込みなどの金融窓口業務を担当しています。早く業務を覚えるために一通りのマニュアルを自作し、同じミスを繰り返さないよう工夫しています。また、月初めに組合員のお宅を訪ねる「ふれあい訪問」も、組合員との関係を築く大切な活動だと思います。
この仕事の魅力は
おすすめした商品を契約していただいた時にやりがいを感じました。自分の提案が受け入れられた喜びと、商品知識を習得して提案できたことで自分自身の成長を実感できました。
また、資格取得のフォローもあり、先輩職員が積極的に取り組んでいるのを見て、私も自己啓発に取り組もうと思いました。
就職活動中の学生へメッセージ
上越・妙高地域の話題にアンテナを張ってみてください。就職活動や就職後の会話の際に役立ちます。

和田支店 渉外担当
竹内 公祐(たけうち こうすけ)
勤続年数/5年目
資格/証券外務員試験、ファイナンシャルプランナー3級
出身校/新潟県立高田商業高等学校 総合ビジネス科、駒澤大学 経済学部
趣味/サッカー観戦、スキー
どんな仕事をしていますか
担当地区の組合員や地域の方々を訪問し、貯金や共済、貸出などに関する相談や手続きのお手伝いをしています。まずは組合員のお話をよく聞き、皆様に合わせた有益な情報を提供できるよう常に心がけています。
この仕事の魅力は
名前を覚えていただき、笑顔で感謝の言葉をかけていただいた時にやりがいを感じます。また、金融の知識は自分の人生設計にも役立てられることも魅力の一つです。悩んでいる時にそっと力を貸してくれる先輩方の優しさに支えられ、毎日安心して業務に取り組んでいます。
就職活動中の学生へメッセージ
コロナ禍での就職活動は何かと苦労が多いかと思いますが、苦労した分、必ず報われる時が来ます。体調に気を付けて、無理せず就職活動に取り組んでください。